数珠に関するマナー 2023/07/02 数珠は、数珠を持つ人の分身であると考えられています。数珠を人から借りるのはマナー違反です。忘れた場合は最近は100円ショップ等に売ってますので覗いてみてはいかがでしょうか。葬儀会社で数珠を販売…
ご本尊って何?宗派によってご本尊は違うの? 2023/06/30 ご本尊とは仏教系の各寺院や信徒の仏壇等に安置する信仰対象物(仏像・宗教的絵画・掛け軸・書など宗旨宗派により対象となるものは異なりますが如来・菩薩・観音様等がご本尊として安置されている場合が…
お花を手配する時の注意点 2023/06/24 訃報を受け取ってからお通夜までに贈る花を枕花(まくらばな)と言い故人様の枕元に供えます。ご自身で持参するか、花屋さんから届けてもらいますが、お通夜までの間に供える花ですので、手配はお急ぎく…
棺の中に入れるものを副葬品といいます 2023/06/11 副葬品はご遺族様が故人様の生前の思い出の品や、生前に故人様から入れてほしいと頼まれているものを納めますが、いれてはいけない副葬品がございます。どんなものがいけないのがわからない方が殆どです…
香典返し 北海道編 2023/06/01 会葬お礼とは葬儀にご会葬頂いたお礼として弔問客に対して差し上げる品のことです。会場で皆様に同じものを用意します。香典返しとは葬儀の弔問客やその後の忌中にいただく香典に対するお返しです。 香典…
死亡届とは?提出期限はあるの? 2023/05/31 受けとった死亡診断書又は死体検案書を死亡届に添付して死亡したことを知った日から7日以内に提出します。(病院にもよりますが死亡届に死亡診断を記入してくれる場合もあります)夜間、休日でも各区役所…
死亡診断書と死体検案書とは 2023/05/27 死亡診断書とは医師が記入する書類で、遺体検案書とは警察医が記入する書類です。書式は同じですが死亡診断書(死体検案書)と記載があり死亡診断書として使用する場合は(死体検案書)に二重線を引きま…
霊柩車の種類 柩車バス型編 2023/05/04 柩車バス型マイクロバス・中型バスの車体後部、左側にある荷物収納スペース等を改造、納棺部が設けられている霊柩車です。北海道や東北などの雪国で、雪の中を複数の車で移動する負担を減らすためや火葬…
霊柩車の種類 バン型霊柩車編 2023/05/01 バン型霊柩車ミニバンやステーションワゴンの後ろを改造した霊柩車です。寝台車として設計されましたが、使用がしやすく、ストレッチャーごと遺体を乗せるレールがついています。費用が安いため、霊柩車…
霊柩車の種類 宮方霊柩車編 2023/04/23 宮方霊柩車(輿型霊柩車とも呼ばれる)金色の屋根がついた豪華な装飾を載せた外観黒塗りの霊柩車です。金色の屋根部分は「輿(こし)」と呼ばれるもので、土葬のため葬列が組まれていた時代に柩を収容し…
寝台車と霊柩車の違い 2023/04/18 寝台車とは故人が亡くなった場所から安置場所へと搬送する車の事で、人やご遺体を寝た状態で運べるストレッチャーや担架を設置している車両のことです。病気やケガをした方等、生きている人を運ぶ寝台車…
看取り士って何をするの? 2023/04/13 看取り士(みとりし)聞きなれない言葉かもしれません。看取り士とは余命告知を受けてからお葬儀前までの最後を幸せなエンディングをプロデュースする専門職で、日本看取り士会会長の柴田久美子氏によっ…