市民直葬で感じた父の裏での優しさ 2023/01/08 この度父の葬儀を挙げることができて本当に良かったです。ありがとうございました。 私の父は肝不全のため札幌市東区の病院で62歳で息を引き取りました。病院から突然の電話が鳴って父を迎えに来てくださ…
年末年始に亡くなり葬儀をする時の注意点 2022/12/31 ①年末年始でも葬儀はできる普段お勤めされている会社や、普段利用するお店などの多くは年末年始に休業している事でしょう。しかし、葬儀に関しては常に葬儀会社が稼働しています。人の死は急であることも…
終活を考える時期があります 2022/12/27 色々な葬儀についてのご相談のお電話をよく頂きます。例①「夫婦様2人暮らしで、どちらかが亡くなったらどうしたらいいのか不安を感じている」との事でしたのでご事情を詳しく伺うと、子供もいなく、親戚…
余命宣告を受けた弟様 2022/12/25 弟が亡くなりそうなので、直葬の話を聞きたいとお姉さまからお電話をいただきました。3ヵ月以内に亡くなると余命宣告を受けたそうです。お伺いし打合せ後、事前予約を頂戴致しました。何度か連絡を取り合…
湯灌師による女性の故人様へのお化粧 2022/12/23 当社では女性の故人様に湯灌師のお気持ちで薄いお化粧をさせて頂く場合がございます。何故かと申しますと、転倒してお顔に青あざがあったり、無意識にご自身の顔をかきむしってしまってひっかき傷があっ…
喪服を着ない場合もございます 2022/12/22 お通夜、告別式の場合、ご遺族様・参列者共に喪服、もしくは喪服に準ずる服を着用致します。昨今は、直葬を望まれるご遺族様が多く、火葬場へも喪服ではなく地味な色(黒・紺・グレー)のスーツ系で参列…
一人暮らしの母の突然死 2022/12/21 豊平区平岸で家族葬の準備中に電話がなりました。警察署の直葬がしたいので内容と料金が知りたいとご相談がありました。亡くなった方はお電話を下さった方のお母様で一人暮らしされておられ、連絡が取れ…
棺の中に納めるもので多い物 2022/12/19 棺に納めるものとして最近多いのが写真に次いでぬいぐるみです。あまり大きなぬいぐるみは火葬の妨げになりますので、小さめのぬいぐるみを納めます。施設入所されておられる身寄りのない方や痴呆症の子…
沢山の献花とメッセージカード 2022/12/18 お母様が急死された為、何の心構えもなかったそうで、ご遺族様はなるべく病院から近い葬儀社をお探がしになり、当社の無料搬送・無料ご安置にご依頼頂きました。お別れを親族数名でされたいとのご希望が…
突然の「急死」。。。心構えのない時 2022/12/17 昨日まで元気に話していたのに。。。さっきまでは普通に話していたのに。。。検査入院中や生命に危険のない状態での入院中、亡くなる様子がなかったのに、突然の心臓発作や脳梗塞で亡くなられる場合がご…
札幌市北区「生活保護葬」のご安置直葬 2022/12/14 入院中のお母様が亡くなられた為、直葬のご依頼のお電話を頂きました。手稲区の病院にお迎えに上がり、長女様とお会いしお打合せ致しました。お話の中で故人様が生活保護を受けられており、現住所も病院…
札幌市西区でのご親族様のみの「自宅葬」 2022/12/12 母が亡くなったので病院から自宅に運んで欲しいとご連絡がございました。病院からご自宅に搬送しご安置させて頂き、今後のお打合せの時にご遺族様が『以前から母が自宅に入っていたチラシを持って私に(…