札幌市で安心できる葬儀社を選ぶためのポイントとは?(後編)
2025/03/03
葬儀社選びのポイント
数ある葬儀社の中で、ひとつの葬儀社を選ぶのはとても難しいことです。どういったところを基準に選べばいいのかいくつかポイントを紹介していきます。
葬儀費用が明確
明確な費用を提示してくれる葬儀社を選びましょう。
葬儀費用は決して安いものではないにも関わらず、見積もりがざっくりとしており、内訳が分からないケースも少なくありません。その為、パッケージ料金に何が含まれていて何が含まれていないのかという説明をきちんとしてくれる葬儀社であれば信頼できるでしょう。
スタッフの対応が丁寧
担当者やスタッフの対応が丁寧か見極めることも大事です。
慣れないお葬式の事で、わからないことや心配なことを親身になって聞いてくれるようなスタッフのいる葬儀社なら安心できるでしょう。さらに自分たちの要望やより良い提案をしてくれるなら、なお良いです。
契約を急かさない
契約を急かすことなく、決断を待ってくれるかどうかも大事なポイントです。
「今すぐ契約してくれたら割り引きますよ!」といった文言で契約を急かしてくるケースもあるそうです。意のままに契約すると「思っていたのと全然違う」と、トラブルにつながります。そのようなことを避けるためには、ゆっくり考えさせてくれる葬儀社を選ぶことが大切です。
支払期日に余裕がある・支払方法が柔軟
従来は、葬儀終了後すぐに現金一括で支払うという方法でしたが、現在では葬儀終了後1週間程度までを期日にしているケースも多いです。また現金だけではなく、カードや分割払いなど幅広い支払方法に対応している葬儀社を選ぶと、ご遺族の負担も軽減されるでしょう。
葬儀社に確認しておくべきもの
葬儀社を決める前にまずは、自分がどのような葬儀にしたいかイメージをつかむことが大切です。
宗派・宗教を確認する
お葬式は、故人が信仰していた宗派・宗教で行うのが基本です。わからない場合は菩提寺や親族に聞いてみましょう。また、信仰がない・宗教を重視しないのであれば「無宗教葬」を検討してみてもいいかもしれませんね。
葬儀の規模やスタイルを決める
どのような形式で葬儀を行いたいか、何人くらい呼ぶのか、事前に決めておきましょう。主なスタイルは次のようなものがあります。
・直葬 :火葬のみ行うシンプルな形式
・一日葬:通夜を行わず、葬儀から火葬まで一日で行う形式
・家族葬:家族や親族のみで行う小規模な葬儀形式
・一般葬:故人と縁がある人を多く招いて行う、昔ながらの大規模な葬儀形式
あとがき
いかがでしたでしょうか?ほかにも数社見積もりを出してもらい内容を比較検討することでさらに良い葬儀社と巡り合えると思われます。
葬儀は事前の準備がとても大切です。いざその時が来ても余裕を持てるよう、生前の段階での葬儀社選びを検討してみてはいかがでしょうか。
----------------------------------------------------------------------
市民火葬協会
〒061-2283
北海道札幌市南区藤野3条7丁目2-24
電話番号 : 011-206-7522
FAX番号 : 011-206-8246
札幌で家族葬のプランをご提案
----------------------------------------------------------------------